お知らせ
今後の予定
・11月31日 除夜の鐘を行います
・11月25~27日 深川まちづくり主催の文化祭に故出口住職の仏画が展示されます(場所:深川公民館)
また、令和6年1月1日には浄福寺庫裡にて宮沢賢治を題材とした子供向け絵画の展示予定しています
・11月20・21日 庭の剪定を行います
・11月3日 境内の紅葉のライトアップを始めました。 22日夜は見頃です。
庭の剪定も22日に終わましたので23日(祝)に紅葉と合わせてご覧ください(22日の紅葉写真です)
・3月27日 境内の椿が散り始めて桜も満開になりました。足元では水仙も咲き始めて、紫陽花も芽吹き始めています
・2月5日 初午祭を執り行いました。6時の開始の振れ太鼓で始まり、10時から住職の読経の下、参拝者が五穀豊穣、商売繁盛、開運、病気治癒などを祈願されました。

・2月3日
節分星祭を執り行いました。
・1月25日 大雪の降りしきる中 大般若法要(大般若経転読会)を執り行いました。

・1月17日 快晴の下450年続く「行い」を深川区・区民のの「五穀豊穣、健康・安全」を祈願して執り行いました

・令和5年元旦
・令和5年元旦
除夜の鐘終了後、本堂にて元旦祭を執り行いました
・12月31日
冬の透き通った星空の下、住職の読経で始まり参拝者の皆様方に除夜の鐘を突いていただき煩悩を拭い去り、心新たに新年をお迎えいただきました。

・11月3日 境内・参道の紅葉が色づいてきましたので「まちづくり委員会」で夜間照明ライトを設置していただきました。
日中の紅葉も見頃ですが、夜のライトに照らされた紅葉も格別です。
・8月21日(日)~24日(水) 深川地蔵堂にて地蔵尊供養を催行いたしました
・8月3日 庫裡にて子供座禅会を実施しました。